管理人のオカリナ日記







5月4日(火) 粘土とキルト生地購入

 久しぶりに浅草橋まで出向き、セラミド粘土を購入した。
700g入りの袋を24個 1箱購入 16.8kg 宅急便で届けてもらうことにした。
オカリナを100個近く作ることができる。
 
普通の店に比べると浅草橋は3〜4割安い。
浅草橋は一般小売をする問屋街である。
 布地、ビーズ、人形、文具、雑貨等多様多品種に及ぶ小物大物を非常に安く購入できる。
ちなみに人形の久月 秀月 吉徳その他多くの人形店が駅前に店を出している。
5月節句こどもの日に明日となった4日、もう人出はほとんど無い。
 浅草橋のほとんどの店がこの祝日休みのところシモジマ6号店のみ開店。
日曜日以外に休みの少ない私にとって、祝日開店は嬉しい。




残念なことに平成18年で製造中止となりました


更に、錦糸町で途中下車して、オカリナを入れる袋を作るためキルト布地を購入。
普段はあまり気に入った柄が無いのだが、この日は気に入った柄がいっぱいあり
ついついたくさん買い込んでしまった。
 袋作りは私の意とするところではないが、趣味が高じてとはこういうことを言うのかもしれない。
袋をミシンで縫っている姿はあまり人には見せられない。

 下写真が4日に買い込んできた布地と以前作った気に入っている柄のオカリナ袋
ひらがな字の生地なんかはなかなかだと思うが、如何?

雪ウサギ こま ひらがな字


鶴(おめでたいときの袋) 赤花 (地味) まり